こんにちは!2年間、学生としてこの福岡ECO動物海洋専門学校に通っている神永竜弥です!今回はECOZOO(この学校の1階にある色々な動物を飼育している部屋)に暮らしている2匹のヤギさんと、彼らのお世話をして初めて知ったこ […]


こんにちは!2年間、学生としてこの福岡ECO動物海洋専門学校に通っている神永竜弥です!今回はECOZOO(この学校の1階にある色々な動物を飼育している部屋)に暮らしている2匹のヤギさんと、彼らのお世話をして初めて知ったこ […]
はじめまして!福岡ECO動物海洋専門学校2年生の船津湖白です! 私は水族館の飼育員になりたいと思っており、水族館・アクアリスト専攻に所属しています。 この専攻では、主に水族館に関わる生き物を勉強したり、そこ […]
こんにちは!福岡ECO動物海洋専門学校の石松です! 今回は、福岡ECOのクラブの一つである、、、、、 「小動物飼育クラブ」の動物たちを少しご紹介したいと思います! 私が厳選した、3枚のカメラ目線写真をどうぞご覧ください! […]
皆さんこんにちは。福岡ECO動物海洋専門学校2年生の森岡です。 今回は「クラブ活動」について紹介をしたいと思います。 福岡ECOには、小動物飼育クラブ・犬飼育クラブ・ネコ飼育クラブ・アクアクラブ・どうぶつ愛 […]
こんにちは!福岡ECO動物海洋専門学校2年の三角です! 私は動物園・動物飼育専攻というクラスで、動物園の飼育員を目指して勉強しています。今日は私がこれまでに経験した福岡ECOでの生活について、次のように紹介したいと思いま […]
皆さんこんにちは!ドルフィントレーナー専攻のクロです。 本日は「サカサクラゲ」というクラゲを紹介したいと思います! 名前に「サカサ」とつくだけに、何とクラゲと言われて想像する向きとは逆に泳ぎ底にひっついて生活します! 諸 […]
みなさんこんにちは!元飼育員のふくちゃんです! 突然ですが、みなさんは「チンチラ」という動物を知っていますか? SNSなどで「かわいい!」と話題になることもある、ウサギみたいなネズミみたいな、 […]
皆さんこんにちは! 本日もAQA実習室より水族館・アクアリスト専攻のKが生き物紹介をお届けします。 本日紹介するのはこちら、「ハナオコゼ」という魚です。 ゆったりとした動きはとっても癒しです♪ 海水魚のゆるキャラ的な役割 […]
皆さんこんにちは! 今回も在校生によるブログをお届けします✨ AQA実習室の生き物紹介 爬虫類編! 水族館・アクアリスト専攻のむーちゃんです。 今日は、僕が好きな爬虫類、ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲ […]
皆さんこんにちは! 今回も在校生ブログをお届けします!✨ 水族館・アクアリスト専攻在校生のはーちゃんです。 本日紹介する生き物はタツノオトシゴです。 この生き物は英名でSeahorse(シーホース)と呼ばれ […]