, ,
ドルフィンアイコン

海洋ワールド
エコ・コミュニケーション科

ドルフィントレーナー専攻

Dolphin Trainer Major

  • 専門士

  • 2年制

最先端の技術とセンスを磨き、
お客様に感動を与えるトレーナーを目指そう!

福岡ECOだからできる!

「ドルフィントレーナー専攻」

3つのポイント
ダントツの水族館・イルカふれあい施設への就職実績
POINT01

ダントツの
水族館・イルカふれあい施設への
就職実績

全国の水族館に卒業生が在籍!

水族館・イルカふれあい施設 就職実績

※2020年度までの姉妹校実績含む ※順不同・敬称略

北海道
  • ★おたる水族館
  • 稚内市ノシャップ寒流水族館
  • ★サンピアザ水族館
  • ★登別マリンパークニクス
東北
  • 青森県営浅虫水族館
  • ★男鹿水族館GAO
  • ★鶴岡市立加茂水族館
  • ★アクアマリンふくしま
  • 仙台うみの杜水族館
甲信越
  • ★新潟市水族館マリンピア日本海
  • ★上越市立水族博物館うみがたり
  • ★長岡市寺泊水族博物館
  • ★山梨県立富士湧水の里水族館
関東
  • ★栃木県なかがわ水遊園
  • アクアワールド茨城県大洗水族館
  • ★鴨川シーワールド
  • ★さいたま水族館
  • ★サンシャイン水族館
  • ★葛西臨海水族園
  • ★しながわ水族館
  • ★マクセル アクアパーク品川
  • ★すみだ水族館
  • ★よみうりランド アシカ館
  • 新江ノ島水族館
  • ★横浜・八景島シーパラダイス
  • 箱根園水族館
  • ドルフィンファンタジー伊東
  • ★カワスイ 川崎水族館
北陸・東海
  • 伊豆・三津シーパラダイス
  • 下田海中水族館
  • ★東海大学海洋科学博物館
  • 魚津水族館
  • ★のとじま水族館
  • あわしまマリンパーク
  • 沼津港深海水族館
  • 越前松島水族館
  • 世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ
  • 蒲郡市竹島水族館
  • 南知多ビーチランド
  • ★名古屋港水族館
  • ★SEA LIFE 名古屋
近畿
  • ★滋賀県立琵琶湖博物館
  • ★宮津エネルギー研究所 丹後魚っ知館
  • ★京都水族館
  • ★鳥羽水族館
  • ★伊勢シーパラダイス
  • 太地町立くじらの博物館
  • ★生きているミュージアム「NIFREL」
  • ドルフィンリゾート
  • ★串本海中公園
  • ★海遊館
  • ★神戸市立須磨海浜水族園
  • ★城崎マリンワールド
  • ★姫路市立水族館
  • アドベンチャーワールド
  • ★AQUARUM × ART átoa
四国・中国
  • ★島根県立しまね海洋館アクアス
  • 島根県立宍道湖自然館ゴビウス
  • ★桂浜水族館
  • 新屋島水族館
  • 日本ドルフィンセンター
  • 室戸ドルフィンセンター
  • ★高知県立足摺海洋館
  • ★宮島水族館
  • 下関市立しものせき水族館 海響館
  • なぎさ水族館
  • ドルフィンファームしまなみ
九州・沖縄
  • ★マリンワールド海の中道
  • ★長崎ペンギン水族館
  • ★大分マリーンパレス水族館 うみたまご
  • ★いおワールドかごしま水族館
  • ★沖縄美ら海水族館
  • 九十九島水族館海きらら
  • わくわく海中水族館シードーナツ
  • うみたま体験パークつくみイルカ島
  • 壱岐イルカパーク&リゾート
  • ドルフィンファンタジー石垣島
  • オキナワマリンリサーチセンター
  • 志布志湾大黒イルカランド
  • DMMかりゆし水族館

★…日本動物園水族館協会加盟施設

卒業生の活躍

たくさんの先輩が活躍中!

卒業生インタビュー

  • ドルフィントレーナー
    下関市立しものせき水族館 海響館

  • 水族館の飼育員
    国営沖縄記念公園(海洋博公園)

  • ドルフィントレーナー
    西海国立公園九十九島水族館 海きらら

  • ドルフィントレーナー
    大分マリーンパレス水族館うみたまご

  • ドルフィントレーナー
    うみたま体験パーク つくみイルカ島

  • シャチトレーナー
    鴨川シーワールド

  • ホエールウォッチングガイド
    特定非営利活動法人NPO砂浜美術館

イルカのトレーニングについて
POINT02

イルカのトレーニングについて
学べる校外授業

各地の水族館・イルカふれあい施設で学べる!

校外授業では現場のプロから直接トレーニングの基礎やイルカの生態、飼育管理だけでなく、ドルフィントレーナーの仕事内容ややりがいについても聞くことができます。また水族館・イルカふれあい各施設の見学を通してイルカの飼育環境についても学ぶことができます。

つくみイルカ島(大分県)うみたま体験パーク

自然の海で繰り広げられるイルカのふれあい施設で、ドルフィントレーナーとして必要な知識・技術を学びます。この研修で初めて実際にイルカへサインを出す経験をする学生も多く、感動の声があがります。イルカと意思疎通することの難しさや、できた時の喜びを経験し、現場で活躍する卒業生の生の声を聞くことで、夢を再確認することができます。

関東視察研修

関東視察研修

2022年度水族館訪問実績

  • マクセルアクアパーク品川 
  • 横浜・八景島シーパラダイス
  • 鴨川シーワールド
  • カワスイ 川崎水族館
  • 葛西臨海水族園

水族館で活躍する卒業生から、仕事のやりがいやノウハウについてのレクチャーを受けるとともに、都会の水族館ならではの構造や展示の工夫について学ぶことができます。

九十九島水族館 海きらら

九十九島水族館 海きらら

大分マリーンパレス水族館 うみたまご

大分マリーンパレス水族館 うみたまご

※2022年度実績。年度により行き先・内容は変更・中止となる場合があります。

全国の水族館、イルカふれあい施設で研修に参加!
POINT03

全国の水族館、
イルカふれあい施設で
研修に参加!

姉妹校(東京・大阪・名古屋・仙台)のネットワークを利用したインターンシップ(業界研修)では、全国各地の水族館・イルカふれあい施設で現場経験をすることができます。
実際の仕事を経験することで、現場に即した知識・技術、様々なスタイルのトレーニング方法を学ぶことができ、さらに将来の就職内定にも繋がる近道にもなります。

憧れの仕事へ繋がる!
2年間の学び

時間割

  • 演習(実践的な授業)
  • Wメジャーカリキュラム

※時間割は年度や前期・後期、または個人の選択科目によって変わります。
※下記の時間割は一例です。

時間割
代表的なカリキュラム

PICK UP 授業

水族館総合演習

水族館総合演習

水族館の役割、歴史や飼育業務について学び、これからの水族館について学びます。

海洋哺乳類

海洋哺乳類

鯨類を中心に海に生息する哺乳類の分類、行動、生態などの基礎知識を講義形式で学びます。

船舶免許対策講座

船舶免許対策講座

生物探査・観察ができるようになるために必要な動力船に対する知識を講義形式で学び、小型船舶操縦士1・2級・特殊免許取得を目指します。

※選択制

Wメジャーカリキュラム

入学した専攻に加えて、希望する科目を選択し、追加学費なしで受講ができるシステムが「Wメジャーカリキュラム」。夢や目標、興味の対象に合わせて、違う専攻の分野を受講することができ、進路の幅も広がります。あなたらしく学べる科目を選択しよう!

  • アニマルトレーニング演習ゼミ
  • MCゼミ
  • ダイビング演習
  • 水族館研究ゼミ

在校生の声

海洋ワールドの学生にインタビューしてみました!

憧れのお仕事を深く知れるから
モチベーションが高まります!

私がECOを選んだ理由は、全国に卒業生がたくさん活躍していることと、専門知識を現場経験のある講師の方に教えてもらえるからです。実際に学んでいくと、イルカの生態だけでなく、他の海洋哺乳類や魚類の知識も身につけられてよかったと思います。また、校外実習でいろんな水族館やイルカふれあい施設に行きます。イルカふれあい施設では実際にイルカと一緒に泳いだり、サインを出してイルカがジャンプしてくれてとっても嬉しかったです!
私は校外実習を通して、ドルフィントレーナーのお仕事はかっこいいだけでなく、裏側では動物の命を大切に扱う姿やたくさんの知識が必要だということが分かり、ますます気持ちが強くなりました。

ドルフィントレーナー専攻 吉村さん

目指せる職業・資格 目指せる職業・資格

目指せる「資格」 目指せる「資格」
  • 小型船舶操縦士
  • 救命救急
  • PACI(国際海洋自然観察員協会)
  • 潜水士(国家資格)
  • 生物分類技能検定
  • 販売士検定 など
目指せる「職場」
  • 水族館
  • イルカ・ホエールウォッチング施設
  • イルカふれあい施設 /他
目指せる「仕事」
  • ドルフィントレーナー
  • 水族館解説員
  • アザラシ・アシカトレーナー
  • イルカ・クジラガイド
  • 水族館飼育スタッフ /他
就職実績を詳しく見る

ドルフィントレーナー専攻 
よくある質問

Q.ドルフィントレーナーになるにはどんな資格を取得したらいいですか?

ドルフィントレーナーになるために必ず必要な資格はありませんが、水中での作業やパフォーマンスなどを行う場合もあるため、潜水士(国家資格)を取得しておくと就職の幅を広げるのに役立ちます。また、普通自動車免許を持っていることを採用条件の一つとする施設もあるので、普通自動車の免許は就職活動までに取得しておくと良いでしょう。

Q.就職先はどんなところですか?

ドルフィントレーナーの代表的な活躍の場は、全国各地の水族館、海洋関連施設、イルカふれあい施設などがあります。
詳しい就職実績は、こちらをご覧ください。

Q.就職活動や卒後の進路が不安です。

一人ひとりの就職活動をサポートするキャリアセンターがあります。
キャリアセンターは、インターンシップ先の紹介や有力就職先の人事担当者をお招きしての合同企業説明会の実施、履歴書添削などの個別指導も行っているほか、業界との太いパイプや姉妹校とのネットワークで全国の求人情報をカバーしています。
さらに卒後サポートとして、卒業生向けの求人紹介などキャリアアップのための転職・再就職支援も行っています。

Q.海獣トレーナーは目指せますか?

イルカだけでなく、アシカやセイウチといった海獣類のトレーナーも目指すことができます。

Q.入学前に取り組んでおいた方がいいことはありますか?

ドルフィントレーナーに必要な専門知識は入学後に基礎から学んでいきます。専門性を身につけるためにもまずは高校までの基本的な学習内容をしっかりと身につけておいてください。またドルフィントレーナーは体力の必要な業務もあるので、運動習慣や自身の体調管理に気を付けておくことも大切です。

オープンキャンパスに
参加しよう!

ドルフィントレーナーに興味がある方向けのイベント

    出願受付開始

    PC・スマホからネットエントリーもOK!

    ■提出書類

    • ・入学願書
    • ・受験票
      (返信用切手323円をお貼りください)
    • ・郵便振替払込受付証明書台帳
      (選考料30,000円)
    • ・高校調査書
    • ・《高等学校推薦の方》高等学校推薦書

    PC・スマホからネット出願もOK!

    PC・スマホからネット出願もOK!

    他の専攻もCheck!してみよう! 他の専攻もCheck!してみよう!

    • 動物園・水族館&テクノロジー専攻
    • ECO自然環境クリエーター専攻
    • 動物園・動物飼育専攻
    • 総合ペットショップ専攻
    • 水族館・アクアリスト専攻
    • ドルフィントレーナー専攻
    • 動物看護師&ペットスペシャリスト専攻
    • 動物看護師専攻
    • ペットトリマー&エステティシャン専攻
    • ドッグトレーナー専攻
    TBSラジオ