POINT
野生動物&自然環境クリエーター専攻
3つのポイント
-
山や海、自然が好きを
仕事にする!詳しく見る
豊かな海や森に囲まれて働きたい!
日本の自然・地域創生に興味がある!フィールドワークで自然の大切さと魅力を知り、SDGsやテクノロジーについて学び、人と自然が共生できる持続可能な社会づくりに貢献できる人材を目指します。
自然環境分野のプロとして
活躍できる舞台-
環境保護施設
森林・海洋・生態系の調査
環境保全活動 -
レジャー・観光・地域創生業界
アウトドア・レジャー事業や観光・地域おこし活動
-
企業の環境部門
SDGsや環境保護の取組み指導・アドバイス
-
-
豊富なフィールドワークで
自然の魅力と大切さを学ぶ詳しく見る
- 時間割
- ※科目名や年度・学科、または個人の履修状況により時間割は変わる場合があります。
月 火 水 木 金 土 1限目9:20
|
10:50アドベンチャー
ツーリズムⅠグローバル
コミュニケーションⅠフィールドワーク
演習ⅠアグリテックⅠ
グローバル
コミュニケーションⅠ海洋活動Ⅰ
(不定期)2限目11:00
|
12:30キャリア
プランニングⅠ3限目13:20
|
14:50SDGs
コンピュータ
演習Ⅰ野生動物保全
4限目15:00
|
16:30起業家学習Ⅰ
5限目16:40
|
18:10ホスピタリティⅠ
-
野外アクティビティ
アウトドアスポーツやキャンプの楽しみ方を学ぶだけでなく、リスクマネジメントや環境と人が共生する方法について学びます。
-
フィールドワーク実習
キャンプの楽しみ方を学ぶだけでなく、野外活動でのリスクマネジメントを考え、自然環境と人が共生するための行動ができる人材を育成します。
-
アグリテック
農業の基本知識を身につけ、屋上菜園を利用した有機農法(飼育動物のフンを使用した土壌づくりから収穫まで)や最新テクノロジーを活用した水耕栽培などに取り組みます。
-
SDGs
17の目標の中で、特に自然環境と人間社会に関わる内容を深く学ぶ。自然と人が共生できる社会づくりの基礎となる知識を身につけ、「今、自分たちは何ができるのか?」を実例の社会問題を通じて考えていく力を養います。
-
海洋保全
人間活動が海洋環境に及ぼす影響について学ぶとともに、自然環境の保全のありかたについて学びます。
-
野生動物保全
生態系を考慮した生物と環境の管理、生物多様性の存続と回復、自然資源の持続可能な利用を学び、人間社会における保護活動や管理方法について考えます。
-
インタープリテーション
日本各地の自然環境や野生動物について、楽しみながら理解してもらえるガイド方法を実践的に学びます。
-
たくさんの実習から
将来のシゴトが見える詳しく見る
-
長野インタープリテーション実習
長野県軽井沢へ足を運び、野生動物や植生についての知識を深め、実演を通して解説のノウハウを学びます。また、実際に現地で活躍するネイチャーガイドをはじめ、自然環境に関わる様々な仕事の現場を知る貴重な機会でもあります。
-
マリンレジャー実習
SUP(スタンドアップパドルボード)やカヤックなど、近年注目を集めている様々なマリンレジャーの楽しみ方を理解します。自分自身がマリンレジャーの魅力を知ることで、お客さまに分かりやすくレクチャーするスキルを磨きます。
-
対馬アドベンチャーツーリズム実習
長崎県の対馬にのみ生息する絶滅危惧種ツシマヤマネコの生態や保護活動について学びます。また地域の自然・観光資源を活用したアクティビティにも取り組み、自然の豊かさを満喫するアドベンチャーツーリズムを体験します。
-
キャンプ実習
野外でキャンプを行い、自然の資源を活かす工夫や知恵、人間が活動する上で環境に与える負荷を最小限に抑えるための取り組み、そして安全に楽しむためのリスクマネジメントも含めて実践形式で学びます。
-
CAREER 職業・資格
- 目指せる「資格」
-
- 小型船舶免許
- キャンプインストラクター
- 潜水士(国家資格)
- 生物分類技能検定
- プロジェクトワイルドエデュケーター 他
- 目指せる「職場」
-
- 観光・レジャー関連企業
- 地域創生法人
- アウトドア関連企業
- 環境保全施設
- 野生生物保護施設 他
- 目指せる「仕事」
-
- 観光・レジャー産業スタッフ
- 地域おこし協力隊
- アウトドアインストラクター
- インタープリター
- 野生生物保護施設スタッフ 他
QUESTIONS よくある質問
- 授業ではどんなことを学びますか?
-
まずは里山の生態系や野生動物、環境問題などについての知識を身につけます。
校舎の中だけでなく、自然の魅力を自ら体験して学ぶアクティビティなど、フィールドに出る授業も豊富です。
さらに最新のテクノロジーとSDGsを学び、様々な課題の解決に向けて企業様と一緒になって取り組むことで、持続可能な社会をつくるために必要な能力を育みます。 グローバル化に対応できる語学力を身につける英会話の授業や海外語学留学にも参加します。 - 大学との違いは?
-
専門学校ではそれぞれの職業に必要な専門性を身につけるため、業界の第一線で活躍するプロから学ぶことができます。
現在、そしてこれからの社会がどう変化するのかを知り、業界で求められる人材になるための知識・技術を実践的に学ぶことで、即戦力として活躍を目指せるのが特徴です。
また、要件を満たした課程で文部科学省が指定した専門学校で4年間の学びを修了すると、高度専門士の称号が付与され、4年制大学卒業の学士と同等に評価されます。
大学院への進学が可能になり、進路の幅が広がるほか、就職時の採用・給与等待遇面での評価の向上などにつながります。 - 環境分野にはどんなお仕事がありますか?
-
自然環境のお仕事は大きく下の分野に分けることができます。
- 森や海、生態系の調査や環境保全活動に取り組む環境保護施設
- 楽しみながら、自然保護の大切さを伝えていくアウトドア・レジャー関連企業
- 地域の持つ魅力や観光資源を活かし、まちおこしを図る地域創生法人や地域おこし協力隊
- 様々な一般企業で、SDGsや環境保護の指導やアドバイスを行う企業の環境部門(CSR)
環境分野のプロとして、人と自然が共生できる社会づくりに貢献する方法はたくさんあります。あなたの好きなことが活かせる活躍の場を選ぶことができます。
OPEN CAMPUS オープンキャンパス
自然・環境に興味がある方に
おすすめのイベント
COURSE 専攻一覧
他の専攻もチェックしてみよう!