ECO日記

【在校生ブログ】そんな水槽まで…?アクア実習室のヒミツ

はじめまして!福岡ECO動物海洋専門学校2年生の船津湖白です!

 

私は水族館の飼育員になりたいと思っており、水族館・アクアリスト専攻に所属しています。

この専攻では、主に水族館に関わる生き物を勉強したり、そこで使用する道具を扱ったりと、様々なことを日々勉強しています。

ところで、皆さんは福岡ECO動物海洋専門学校に来られたことはありますか?来られたことがないという人も多いと思いますので、今日は福岡ECOの中身を少しだけご紹介します。

 

今回は、私たちアクア専攻の学生もよく使っている「アクア実習室」を紹介するので、「福岡ECOにはこんな教室があるのか」と感じていただきたいと思います。

アクア実習室は本校の5階にあり、「第一実習室」と「第二実習室」の2つに

分かれているのが特徴です。「なぜ分かれているのか?」や「何が違うのか?」と疑問に

なった方もいらっしゃると思うので、簡単にそれぞれの特徴を説明したいと思います!

 

・ アクア第一実習室の特徴

アクア第一実習室は、主に授業で利用されることが多く、1人につき1つ持つことができる自分の水槽を管理したり、学校で飼育している海水魚の飼育をしたりしています。特徴は、なんといっても見た目が綺麗なサンゴ水槽や圧倒的な大きさに驚く大水槽など、海水魚水槽がたくさんあることです!先ほども述べた通り全ての海水魚水槽は授業で飼育管理をすることができ、水族館で働いている気分が味わえるだけでなく、実際に見たり触ったりするので、より詳しい管理方法を五感で学ぶことができます。

 

・アクア第二実習室の特徴 

アクア第二実習室は主にクラブに所属している生徒が多く利用し、淡水魚や、トカゲやヘビ

などの爬虫類、カエルやイモリなどの両生類を飼育しています。特徴は、存在感のある

大きな淡水魚が教室の外から見られることです。また、教室の奥の方には知る人ぞ知る

とてもレアな淡水魚や爬虫類、両生類がたくさんいるので、見るだけで得した気分に

なります!また、「アクアクラブ」というクラブに参加すれば、授業の時間だけでなく、

休み時間や放課後でも飼育管理ができるので、もっと長い時間触れ合うことができます!

 

いかがでしたか?福岡ECO動物海洋専門学校について新しい発見はありましたか?この学校には、他にも色々な特徴を持った教室がたくさんあります!これを機に少しでもこの

学校について知っていただけると嬉しいです!オープンキャンパスもあるので、機会が

あればぜひ参加してみてください!