ECO日記

【在校生ブログ】そんなクラブもあるの!?福岡ECOのクラブ活動とは…?

皆さんこんにちは。福岡ECO動物海洋専門学校2年生の森岡です。

今回は「クラブ活動」について紹介をしたいと思います。

 

福岡ECOには、小動物飼育クラブ・犬飼育クラブ・ネコ飼育クラブ・アクアクラブ・どうぶつ愛護クラブと動物に関するクラブが多くあります。

 

また、コロナが落ち着いてきた今年から、「運動部」の活動もスタートしました。バトミントン部やソフトテニス部・卓球部などに入部することができます。

ちなみに、運動部は周りの学校に通っている生徒と一緒に練習を行うので、幅広い人とお話しすることができます。

 

私は小動物飼育クラブとどうぶつ愛護クラブに所属しているので、その活動内容を詳しく紹介します。

小動物飼育クラブは、学校にいるヤギやウサギ・ミーアキャット・インコ・爬虫類の飼育を行っています。
基本的な餌づくり・餌あげ・掃除は授業で行うことができます。さらにクラブでは爪切りやブラッシングなどの動物のケアやタカのフライトトレーニング、動物ふれあいのイベントの準備など動物に関わることをより深く学ぶことができます。
また、動物のおもちゃを手作りしたり、薬の使い方を学んだりと幅広い面で成長をすることができます。

どうぶつ愛護クラブでは、犬猫のシェルター活動や愛護センターでのイベントを主に行っています。またミーティングを週1で行い、イベントの準備や犬猫の殺処分について学んだりしています。
犬猫のシェルター活動は飼い主のいない犬猫を一時的に飼育し、新しい飼い主を探して譲渡する取り組みです。
昨年は犬の男の子を一時的に飼育し、新しい飼い主さんを見つけることができました。
また、今年は猫の男の子を飼育中です。犬猫の引き取りから、基本的なしつけや飼育方法、飼い主探しまで、一通りの流れを体験して学ぶことができるので、とても勉強になります。
愛護センターのイベントでは実際に愛護センターに行き、自分たちで出し物をします。
フェルトで犬のおもちゃを作ったり、愛護センターに来た方々の飼い犬の体脂肪測定を行ったりしています。また、イベントにはクラブ生だけでなく、地域で活動されている保護ネコ団体さんなどもいらっしゃるので様々なお話を聞くことができます。
このようにクラブ活動で様々なジャンルを深く学ぶことができます。
また、どのクラブも掛け持ちOK!!!!!!
クラブに入って、普段勉強していることをより深めたり、新しい知識を増やしたりすることができます!!

 

いかがでしたか?皆さんの参考になれば嬉しいです!!