
海洋ワールド
エコ・コミュニケーション科
水族館・アクアリスト専攻
Aquarium・Aquarist Major
-
専門士
-
3年制
水生生物の飼育や管理について学び、
水族館をはじめ、アクア業界で活躍できる人材を目指して。

「水族館・アクアリスト専攻」



ダントツの
水族館への就職実績
全国の水族館に卒業生が在籍!
水族館 就職実績
※2022年度までの姉妹校実績含む ※順不同・敬称略
北海道
- ★おたる水族館
- 稚内市ノシャップ寒流水族館
- ★サンピアザ水族館
- ★登別マリンパークニクス
東北
- 青森県営浅虫水族館
- ★男鹿水族館GAO
- ★鶴岡市立加茂水族館
- ★アクアマリンふくしま
- 仙台うみの杜水族館
甲信越
- ★新潟市水族館マリンピア日本海
- ★上越市立水族博物館うみがたり
- ★長岡市寺泊水族博物館
- ★山梨県立富士湧水の里水族館
関東
- ★栃木県なかがわ水遊園
- アクアワールド茨城県大洗水族館
- ★鴨川シーワールド
- ★さいたま水族館
- ★サンシャイン水族館
- ★葛西臨海水族園
- ★しながわ水族館
- ★マクセル アクアパーク品川
- ★すみだ水族館
- ★よみうりランド アシカ館
- 新江ノ島水族館
- ★横浜・八景島シーパラダイス
- 箱根園水族館
- ドルフィンファンタジー伊東
- ★カワスイ川崎水族館
北陸・東海
- 伊豆・三津シーパラダイス
- 下田海中水族館
- ★東海大学海洋科学博物館
- 魚津水族館
- ★のとじま水族館
- あわしまマリンパーク
- 沼津港深海水族館
- 越前松島水族館
- 世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ
- 蒲郡市竹島水族館
- 南知多ビーチランド
- ★名古屋港水族館
- ★SEA LIFE 名古屋
近畿
- ★滋賀県立琵琶湖博物館
- ★宮津エネルギー研究所 丹後魚っ知館
- ★京都水族館
- ★鳥羽水族館
- ★伊勢シーパラダイス
- 太地町立くじらの博物館
- ★生きているミュージアム「NIFREL」
- ドルフィンリゾート
- ★串本海中公園
- ★海遊館
- ★神戸市立須磨海浜水族園
- ★城崎マリンワールド
- ★姫路市立水族館
- アドベンチャーワールド
- ★AQUARUM × ART átoa
四国・中国
- ★島根県立しまね海洋館アクアス
- 島根県立宍道湖自然館ゴビウス
- ★桂浜水族館
- 新屋島水族館
- 日本ドルフィンセンター
- 室戸ドルフィンセンター
- ★高知県立足摺海洋館
- ★宮島水族館
- 下関市立しものせき水族館 海響館
- なぎさ水族館
- ドルフィンファームしまなみ
九州・沖縄
- ★マリンワールド海の中道
- ★長崎ペンギン水族館
- ★大分マリーンパレス水族館 うみたまご
- ★いおワールドかごしま水族館
- ★沖縄美ら海水族館
- 九十九島水族館海きらら
- わくわく海中水族館シードーナツ
- うみたま体験パークつくみイルカ島
- 壱岐イルカパーク&リゾート
- ドルフィンファンタジー石垣島
- オキナワマリンリサーチセンター
- 志布志湾大黒イルカランド
- DMMかりゆし水族館
★…日本動物園水族館協会加盟施設
卒業生の活躍
たくさんの先輩が活躍中!
卒業生インタビュー

豊富な現場実習
全国各地の水族館で授業を実施!
業界との太いパイプを活かした校外実習
各地の水族館や海洋関連施設を訪れ、最新の水族館・アクア業界の動向を知り、即戦力となる知識・技術を身につけます。


※2022年度実績。年度により行き先は変更・中止になる場合があります。
インターンシップ(業界研修)は全国の水族館・アクア施設で!
実際の仕事を経験することで、現場に即した知識・技術を学ぶことができるインターンシップ(業界研修)は全国の水族館やアクアショップ、海洋関連施設で行うことが可能。学ぶだけでなく、将来の就職内定にも繋がる絶好のチャンスとなります。


学生のうちから
業界のプロと学ぶ
水族館・アクアショップで、業界のプロと共にプロジェクトに取り組む!
業界のプロと学ぶ 企業プロジェクト


マリンワールド海の中道
常設円柱水槽レイアウト
魚類展示のほぼ全ての水槽がグレードアップするなど、2017年にリニューアルオープンした福岡市東区にある九州の海を再現した人気水族館。
そんなマリンワールド海の中道様より、リニューアル時の「常設円柱水槽レイアウト」プロジェクトをいただきました。レストラン内の円柱水槽3本のレイアウトを行い、現在も定期的にメンテナンスを行いながら、より多くのお客様に足を止めていただけるよう工夫・改善に励んでいます。


大分マリーンパレス水族館うみたまご
うみたまごテーマ水槽展
「動物となかよくなる」をコンセプトに、セイウチやイルカの迫力あるパフォーマンスや目の前に広がる豊後水道に暮らす魚類をはじめとした臨場感のある展示で生き物と人との距離の近さが評判の水族館。
大分マリーンパレス水族館うみたまご様より、季節がテーマの「常設水槽の特別展示プロジェクト」の依頼をいただき、学生自身がテーマ考案から水槽レイアウト・制作を担当。実際の水族館に出展することで、搬入・搬出からメンテナンスまでの行程やノウハウが経験できます。また水族館の現場に求められる企画力やレイアウトの考案力だけでなく、魅せ方のポイントなどより実践的な学びを得ることができます。


時間割
- 演習(実践的な授業)
- Wメジャーカリキュラム
※時間割は年度や前期・後期、または個人の選択科目によって変わります。
※下記の時間割は一例です。


PICK UP 授業

水族館総合演習
水族館の役割、歴史や飼育業務について学び、これからの水族館について学びます。

アクアビジネス
アクアショップで勤務するための心得から接客方法、店舗内メンテナンスまでを幅広く学びます。

水生生物飼育管理
観賞魚など水生生物を飼育する上で必要な水質管理及び浄化システムについて学びます。
在校生の声
海洋ワールドの学生にインタビューしてみました!

水槽や生き物と
真剣に向き合うから楽しい!
一人一つの水槽を作り上げる授業があるのですが、手入れを怠ると水が濁ったり苔が生えたりと、水槽に顕著に現れます。当たり前のことですが、それをしっかり感じられる授業です。僕はアクアクラブに入っていて、水生生物の飼育管理を授業外でも行っています。特に今、クラゲに力を入れています。クラゲの飼育はとても難しいのですが、その中に学びと生態の美しさ、奥深さというものがあります。
僕の目標は、生き物に寄り添える水族館の飼育スタッフになることです。
水族館・アクアリスト専攻 上甲さん


- 小型船舶操縦士
- PADIオープンウォーター
- 潜水士(国家資格)
- 販売士検定 など

- 水族館
- アクアショップ
- 水産養殖関連
- 水槽メーカー
- 海洋生物保護 調査施設 /他

- 水族館飼育スタッフ
- アクアショップスタッフ
- 水族館解説員
- 水槽メーカースタッフ
- 海洋生物保護 調査施設スタッフ
- ブリーダー /他
水族館・アクアリスト専攻
よくある質問
Q.魚類や両生・爬虫類を飼ったことがないのですが、大丈夫ですか?
福岡ECOに入学する学生の中には、生き物を飼った経験がない方もたくさんいるので安心してください。入学後にさまざまな水生生物の生態や飼育方法、水槽メンテナンスについて基礎からしっかり学ぶことができます。
Q.担任の先生はいますか?
福岡ECOは担任制です。専門的な授業を教える海洋業界のプロ講師だけでなく、みなさんの学生生活を優しくサポートしてくれる担任の先生がいます。
Q.魚類以外の動物の勉強はありますか?
魚類や両生・爬虫類のほかに、ダブルメジャーカリキュラムで小動物や犬に関する他専攻の科目も選択することも可能です。自分の興味や将来の目標に合わせて学ぶ幅を広げることができます。
Q.アクアクラブはどんな活動をしていますか?
アクアクラブは淡水魚・海水魚・大型魚・クラゲ・レプタイル・繁殖に取り組む6つの班に分かれ、校内で様々な生き物の飼育をおこなっています。それぞれシフト制で活動するため、学業やアルバイトと両立していくこともできます。
オープンキャンパスに
参加しよう!
水族館に興味がある方向けのイベント
- AO入学
(総合型選抜)
の特徴 -
- ■入学者の約60%が利用しています!
- ■早期に進路を決定することができる!
- ■AO入学(総合型選抜)の選考は「作文」と「面接」のみ
- エントリー
資格 -
- ■将来の夢や目標を持っている人
- ■学校の教育内容や方針を十分理解している人
- ■好きな仕事を通じて、人に喜びや感動を与えたい人
- ■「好きな事を仕事にしたい」という気持ちを持っている人