ECO日記

大注目の国家資格!愛玩動物看護師ってどんなお仕事?part3

みなさんこんにちは!元飼育員の講師ふくちゃんです!

 

国家資格になったことで、注目する人が増えている「愛玩動物看護師」のお仕事。

そのお仕事の内容を紹介していくブログも、今回でpart3になりました!

 

今日は「愛玩動物看護師の国家資格」について、くわしく書いていきますよ~!

 

「そもそも国家資格って何…?」

「どうしたら愛玩動物看護師になれるの?」

 

というところが気になる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

4.どうしたら国家資格が取れる?

 

そもそも国家資格とは、「国の法律に基づいて、各種分野における個人の能力、知識が判定され、特定の職業に従事すると証明される資格」のことをいいます。

また、「法律によって一定の社会的地位が保証されるので、社会からの信頼性は高い」ともされています。

 

かんたんに言うと、「『この仕事ができる力がある』ということを国が認めるよ!」という感じですね!

 

ちなみに、「愛玩動物看護師」という国家資格ができたのは令和元年6月(施行は令和4年5月1日)のこと。それより前の動物看護師は「認定動物看護師」という資格を取得するのが一般的でした。

 

それが、近年の動物病院での獣医療の高度化(新しく難しくなった)を受けて、動物看護師に求められる知識や技術のレベルも高くなったことから、

 

「動物看護師という仕事には高い知識と技術が必要だから、国がしっかりと試験をして、合格した人の社会的地位を保証するようにしよう!」

 

ということになったわけですね!

 

さらに言うと、愛玩動物看護師は国家資格のなかでも「業務独占(その資格を持った人にしかその仕事はできないよ、という意味)」と呼ばれるカテゴリに入っています。この「業務独占」というカテゴリには、医師、獣医師、弁護士、司法書士など、国家資格のなかでも特に専門性が高かったり、命にかかわったりするような職業が並んでいます。

 

ここに並ぶのは

 

「社会の中で、愛玩動物看護師というお仕事がそれだけ重要だと思われている!」

 

…という証ですね…!

 

 

さて、この「国家資格」は、国もしくは国が指定した団体が行う「国家試験」に合格することで取得できます。ただし、この国家試験自体、誰でも受験できるものではなく、愛玩動物看護師の場合は

 

「『愛玩動物看護師を養成する大学』もしくは『都道府県知事が指定する養成所(専門学校など)』で必要な知識や技能を習得し、卒業」

 

することで、初めて受験資格を得られます。

 

つまり、愛玩動物看護師を目指すのであれば、きちんとしたカリキュラムがあると認められた大学や専門学校などに通い、しっかりと学ぶ必要があるわけですね…!

 

ちなみに、動物に関係する国家資格は「獣医師」と「愛玩動物看護師」の二つだけしかありません。それだけ「愛玩動物看護師」のお仕事には高い専門性が求められるということなので、学校できちんと学ばないとそもそも受験すらできない…というのも納得です。

 

 

…と、今日のブログはここまで!

 

ここまで読んでいただいた方は、愛玩動物看護師のお仕事について、だいぶ詳しくなれたのではないでしょうか…?

 

次回は、愛玩動物看護師を目指すならとっても気になる「学校ではどんな勉強をするの…?」という部分をくわしくご紹介しますよ~!お楽しみに!

 

それでは!

 

 

 

 

この記事を書いた人…元飼育員講師ふくちゃん

福岡ECOの卒業生。動物園とサファリパークで13年間、飼育員をしていました。好きな動物はフクロテナガザル。担当していた動物は、ゾウ、チンパンジー、キリン、トラなど。現在は福岡ECOで動物や動物園についての授業を担当しています。