ECO日記

飼育員のやりがいって…?元飼育員が語るやりがいベスト3!

みなさんこんにちは!元飼育員の講師ふくちゃんです!

 

今日のブログは「飼育員のやりがい」について。

 

これ、僕が飼育員として働いていたころ、職業体験に来た中学生や高校生から、よく質問されていたことなんです。

 

もちろん、何をやりがいだと感じるかは人それぞれ違うものですが、今日は僕が感じていた「飼育員のやりがい」ベスト3を紹介していきますよ~!

 

 

ふくちゃん的飼育員のやりがいベスト3!まずは第3位の発表!

 

【動物のいろいろな姿が見られる!】

 

…飼育員になると、お仕事の日はいつも動物たちのすぐそばで過ごすことになります。

 

飼育員は、出勤すると最初に動物たちの様子を見に行くことが多いので、先輩と顔を合わせるよりも、ライオンと顔を合わせるタイミングの方が早い…なんてのもよくあること。笑

 

この時間、まだ動物園はオープンしていませんし、動物たちも寝室でリラックスしているので、昼間とはちがった姿を見せてくれるんです…!

 

例えばこれ!

 

まだ少し寝ぼけているライオンです!

こんな姿を見られるのは、飼育員の特権と言えますね!

 

 

ふくちゃん的飼育員のやりがいベスト3!続いて第2位は…

 

【動物の誕生の瞬間に立ち会える(かも)!!】

 

…動物園では、たくさんの動物の赤ちゃんが産まれています。

ただ、大体の動物は自力で出産できる&夜のうちに産まれることが多いので、実は飼育員が動物の出産に立ち会うケースは、ほとんどありません。

 

(昼間の出産でも、飼育員がずっと見ているのがストレスになる動物も多いので、ビデオカメラを設置することが多いです)

 

ですが、僕は一度だけ、フクロテナガザルの出産に立ち会う機会がありました。

どうして立ち会うことになったかというと、理由は2つ。

 

1つ目は、昼間のうちに出産が始まってしまったから。そして2つ目は、その母親がうまく子育てをできない可能性があったからです。

 

結果として、フクロテナガザルの母親は子どものお世話をすることができず、赤ちゃんは人工哺育(飼育員がミルクをあげて母親の代わりをすること)で育てることになりました。

 

(ちなみに、この赤ちゃんは生後5日目から母親と一緒に過ごせるようになりました!)

 

「無事に産まれてくるかな…」

「抱き上げて子育てを始めてくれるかな…」

 

と、ヒヤヒヤソワソワしながらでしたが、産まれた瞬間の感動は、いまでもはっきりと覚えています…!

 

 

さぁ、ふくちゃん的飼育員のやりがいベスト3!栄えある第1位は…

 

【お客さんの笑顔と「ありがとう」の言葉!!!】

 

…飼育員の仕事は、意外なほどにお客さんと接する機会が多いものです。

 

動物に接している時間とお客さんに接している時間は、実はほとんど同じくらい。

ガイドイベントで動物の解説をしたり、お客さんから質問をもらったりと、いろいろなことをお話しする機会があります。

 

そんな中で、お客さんから

 

「面白かったよ、ありがとう!」

「すごく分かりやすかったよ!」

 

など、笑顔で声をかけてもらえるのが、僕は何より嬉しかったです…!

 

さて、以上で「ふくちゃん的飼育員のやりがいベスト3」の発表はおしまいです!

 

「飼育員ってこんなやりがいがあるんだ~」と、少しでもお仕事の内容にイメージがわけば、とっても嬉しいです!

 

それでは!

 

この記事を書いた人…元飼育員講師ふくちゃん

福岡ECOの卒業生。動物園とサファリパークで13年間、飼育員をしていました。好きな動物はフクロテナガザル。担当していた動物は、ゾウ、チンパンジー、キリン、トラなど。現在は福岡ECOで動物や動物園についての授業のほか、文章表現についてのゼミを担当しています。