こんにちは
朝晩が冷え込むようになって、もうすっかり秋になりましたね
さてタイトルにもある、「今話題の大牟田市動物園」ですが、なぜ今話題かと言うと…
大牟田市動物園を舞台にした映画「いのちスケッチ」がついにこの秋公開されるのです
そんな大牟田市動物園に福岡ECOの卒業生がたくさん活躍していることもあり、先日高校生と一緒に大牟田市動物園ツアーに行ってきましたよ
モルモットを間近で観察したり、なまけものガイド、リスザルウォッチング、ツキノワグマのちょこっとガイド、ヘビのにょろにょろガイド、卒業生のお話し…などいろんなプログラムを楽しみました

なまけものにエサをあげる卒業生☆

ヘビのにょろにょろガイドを担当していた卒業生☆

高校生に飼育員のやりがいなど貴重なお話しをしてくれた卒業生☆
大牟田市動物園は、動物の心身の健康管理に必要な行動を、動物たちに協力してもらいながら行うハズバンダリートレーニングを実施しており、全国の動物園や世界から注目されています
卒業生には、そのハズバンダリートレーニングについての取り組みや、飼育員としてのやりがいや、大変なことなど貴重なお話しをしてもらいました

大牟田市動物園のリスザル♪
動物は言葉が話せないので、そばにいる飼育員がいかに早く異変や変化に気づいてあげられるように観察力がとても重要であること、そしてお客様に楽しんでいただけるよう、「接客」もメインのお仕事の1つなので、コミュニケーション力が重要だよと言う話もしてくれました
そして、大牟田市動物園には飼育員さん手作りの看板が沢山あります

卒業生手作りの看板①

卒業生手作りの看板②
お客様に動物たちの紹介を分かりやすく、楽しんで見ていただけるような工夫がされています
これも、大切な飼育員さんのお仕事ですよね
卒業生の姿を見て、本当に好きなことを仕事にしている人は輝いているな~と実感しました
是非、みなさんも機会があれば大牟田市動物園に行ってみてくださいね