ECO日記

クラブ活動♪

放生会に最後に行ったのは・・・

何年前だか

全く憶えてない

Photo

トラジロウです

こんにちは

コマチさんに聞く限り

見世物小屋は当時も今も

あまり変わってないことを知り

少し嬉しかったです

でも

当時見た内容は

コマチさんと同じく

とてもここでは言えません(lll゚Д゚)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

飼育実習室かわいいウサギが誕生したことは

以前、

このECO日記に紹介しましたが

そのウサギを見ようと飼育実習室を訪れると

んっ

手のひらで包み込むように

大事そうに何かを持っている学生を発見

P1130254

P1130255

コザクラインコ

「八千代」です

といっても

オスですが

実は、

八千代

メスの「花梨」

間もなく繁殖に入るんだとか

上手くいけば

11月中には卵が生まれるかも

楽しみですね

ところで

「八千代」担当である

写真の彼女は

動物看護士専攻の北野さんです

彼女の

もちろん動物看護士さん

とても頑張り屋さんで

色々な動物のことを知りたいからと

小動物飼育クラブに入部

笑顔そして笑い声で

周りを元気にさせる

そんな女の子です

ぜひ夢をかなえて欲しいですね

FECには小動物飼育クラブを含め

7つの飼育クラブがあります。

9月22日(祝・土)と23日(日)の体験入学では

そのうち5つのクラブ活動をプチ体験できます

あなたも体験してみませんか