

この専攻は2021年度募集です。
2022年度募集 専攻一覧はこちら




















犬の基本的なお手入れについて、実践的に学びます。

犬の保定、カルテ、身体一般検査から各種処置など動物看護師の仕事を学びます。




- ペットショップ
- トリミングサロン
- 動物病院
- ドッグスクール
- 犬の保育園・幼稚園
- ペットホテル /他

- ペットショップオーナー
- ペットトリマー
- 動物看護師
- ドッグトレーナー
- 犬の保育園・幼稚園スタッフ
- ペットホテルスタッフ
- ドッグカフェスタッフ /他


- 動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
- JKC公認トリマーC級ライセンス
- ドッグライフカウンセラー
- 愛玩動物飼養管理士
- JKC公認ハンドラーC級ライセンス
- ホリスティックケアカウンセラー
- 販売士検定・コミュニケーションスキルアップ検定
- 一般社団法人 日本損害保険協会 損害保険募集 など





ドッグスクールでは犬のしつけはもちろん、病気やお手入れなどの相談にも乗っています。「“ 待て” ができるようになった。ありがとう」 「紹介してもらった病院、良かったよ」と言っていただけるのがうれしいですね。このようにワンちゃんのトータルサポートができるのは、学校で幅広く学んだおかげだと思います。また、イベント企画の授業は、今も「運動会」や「クリスマス会」を開催するのにとても役立っています。



もともとは動物看護師になりたいと思って入学しましたが、ECOで学ぶうちにトリマーのお仕事に魅力を感じてトリマーを目指しました!卒業生後、地元の動物病院でトリマーとして働いていましたが、もっと幅広いワンちゃんのカットをしたいと思い、いまのお店で働くことを決めました。飼い主さんに喜んでいただくのももちろんですが、自分が担当したワンちゃんが毎回喜んでお店に来てくれることがとても喜びになりますし、トリミングが苦手なワンちゃんでも、お店やスタッフが大好きになってくれると嬉しいです。チーフトリマーとして“ぶれない”ことを心掛け、ほかのスタッフのフォローもできるように頑張っているところです。そしてカット技術をもっと磨いてその子にあったスタイルが提案できたらいいなと思っています!



動物のお仕事を目指すようになったきっかけは、自分の飼っていた犬を動物病院に連れていった時にそこで働くスタッフさんたちの姿を見たからでした。今は動物病院で、診察補助や検査、受付といった動物看護師の業務だけでなく、皮膚トラブルのあるワンちゃんへのシャンプー療法やカットといったトリマーのお仕事も担当しています。福岡ECOでは、トリミング、動物看護、ドッグトレーニングといったペットの知識を幅広く学べるだけでなく、栄養学に基づいた手作り食やペットマッサージなど、飼い主様とワンちゃんに喜んでもらえるスキルも身に付けることができたので、今でも役に立っています。このお仕事の一番のやりがいは、飼い主様から診察に来たワンちゃんが私に会うと嬉しそうだと言っていただけることです!
