こんにちは!最近も雪がちらついたりと寒い日が続きますね 今回はとても可愛らしい パンダマウス の生態についてご紹介です🐭🐼!! 野生には白黒模様のマウス(ハツカネズミ)はいないのですが、 […]


こんにちは!最近も雪がちらついたりと寒い日が続きますね 今回はとても可愛らしい パンダマウス の生態についてご紹介です🐭🐼!! 野生には白黒模様のマウス(ハツカネズミ)はいないのですが、 […]
こんにちは 福岡ECOには動物のクラブがいくつかあり、今回はアクア実習室で生活をしているアクアクラブのクラゲをご紹介します サカサクラゲは繁殖に成功して、今は水槽とは別にビンに入れて成長を見守っています まだまだアクア実 […]
明けましておめでとうございます🌞 今年も福岡ECO動物海洋専門学校をよろしくお願いいたします<(_ _)> さてさて2022年、皆さんにとってどんな年にしたいですか? 福岡ECOは1月12日か […]
こんにちは 福岡ECOでは、たくさんのワンちゃんを学校で飼育しており、夏休みや冬休みなど長期休暇にクラブ生の学生さんが希望で飼育犬を自宅に泊まることができる「お泊り制度」があります。 今回は連れて帰った時の様子を紹介しま […]
皆さんこんにちは! 今回はどうぶつ愛護クラブの活動の様子を紹介します!🐶 昨日1月9日、福岡市にある東部動物愛護管理センターにて 福岡ECO動物海洋専門学校のどうぶつ愛護クラブが主体となり取組む 「わんに […]
新年あけましておめでとうございます! 本年もどうぞ福岡ECO動物海洋専門学校、そしてECO日記をよろしくお願いいたします🙇 皆さんは今年のお正月、どのように過ごされましたか? コロナの影響もあり、お家で過 […]
皆さんこんにちは! 今回の在校生ブログ担当は海洋生物保護専攻1年のJです! 『海洋活動』という授業で取り組んだビーチクリーン(海岸の清掃活動)を紹介します。 ビーチクリーンに取り組むのは今回の授業で4回目! 場所 […]
こんにちは! 本日も福岡ECOの在校生による、生き物紹介✨ 担当するのは、水族館・アクアリスト専攻1年のKです。 実習室内の海水魚水槽に泳いでいるのがこちらのネコザメ。 顔が猫に見えるからネコザメだそうなのですが… あな […]
皆さんこんにちは!✨ 12月12日(日)オープンキャンパスで 海外で環境保全や野生動物の保護に取り組んでいる先生をゲストにお招きして特別講義を行いました。 今回の特別講義を担当いただいたのは 植物系洗剤の先駆けである「ヤ […]
みなさんこんにちは! 今回は地域の皆様に向けて開催したふれあいイベントの様子をお届けいたします✨ 東洋緑地建設株式会社様が運営する東公園の活性化を目指す企業プロジェクト「秋の東公園移動動物園」が11月20日(土)に開催さ […]