皆さんこんにちは!ドルフィントレーナー専攻のクロです。 本日は「サカサクラゲ」というクラゲを紹介したいと思います! 名前に「サカサ」とつくだけに、何とクラゲと言われて想像する向きとは逆に泳ぎ底にひっついて生活します! 諸 […]


皆さんこんにちは!ドルフィントレーナー専攻のクロです。 本日は「サカサクラゲ」というクラゲを紹介したいと思います! 名前に「サカサ」とつくだけに、何とクラゲと言われて想像する向きとは逆に泳ぎ底にひっついて生活します! 諸 […]
みなさんこんにちは!元飼育員のふくちゃんです! 突然ですが、みなさんは「チンチラ」という動物を知っていますか? SNSなどで「かわいい!」と話題になることもある、ウサギみたいなネズミみたいな、 […]
皆さんこんにちは! 本日もAQA実習室より水族館・アクアリスト専攻のKが生き物紹介をお届けします。 本日紹介するのはこちら、「ハナオコゼ」という魚です。 ゆったりとした動きはとっても癒しです♪ 海水魚のゆるキャラ的な役割 […]
皆さんこんにちは! 今回も在校生によるブログをお届けします✨ AQA実習室の生き物紹介 爬虫類編! 水族館・アクアリスト専攻のむーちゃんです。 今日は、僕が好きな爬虫類、ヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲ […]
皆さんこんにちは! 今回も在校生ブログをお届けします!✨ 水族館・アクアリスト専攻在校生のはーちゃんです。 本日紹介する生き物はタツノオトシゴです。 この生き物は英名でSeahorse(シーホース)と呼ばれ […]
こんにちは! 本日も在校生がECOのいきものたちを紹介します! 担当するのは 水族館アクアリスト専攻Sさんです✨ ———————R […]
皆さんこんにちは! 福岡ECOの在校生によるブログ、今回は… AQA実習室のおさかな紹介 クモウツボ編 担当は水族館・アクアリスト専攻のKです🐠 今回紹介するクモウツボは ムシのクモ…ではなく雲のクモの名 […]
こんにちは 福岡ECOに新たな動物が2頭仲間入りをしました「マーラ」についてご紹介しますね 南アメリカ南部に生息し、時速40㎞で走ると言われているそうです ちなみにネズミの仲間でモルモットやカピバラに近い動物だそうです […]
こんにちは!最近も雪がちらついたりと寒い日が続きますね 今回はとても可愛らしい パンダマウス の生態についてご紹介です🐭🐼!! 野生には白黒模様のマウス(ハツカネズミ)はいないのですが、 […]
こんにちは 福岡ECOには動物のクラブがいくつかあり、今回はアクア実習室で生活をしているアクアクラブのクラゲをご紹介します サカサクラゲは繁殖に成功して、今は水槽とは別にビンに入れて成長を見守っています まだまだアクア実 […]